サンカルナ

ミドリムシのメリット・デメリットを徹底分析

ミドリムシの健康食品としてのメリットはさまざまなところで語られています。豊富な栄養素により、必要な栄養素を補い、健康の維持、サポートなど、ただ良いことばかり言われると逆に疑ってしまう・・・なんていう方いらっしゃいませんか?
今回は「ミドリムシのメリット・デメリットを徹底分析」ということで、メリットだけではなくデメリットについても紹介していきます。
特に、デメリットについてはあまり他で紹介されていないので、口コミなどを参考に徹底的に分析しました。

管理栄養士

この記事を監修した専門家

管理栄養士 阿部友美

【経歴】十文字学園女子大学卒業後、管理栄養士を取得。同大学で研究助手をしたのち、食品メーカーにて健康に関する情報発信や、共同研究先大学に出向し研究に従事。糖化反応によるメラニン産生作用を発見、特許出願。化粧品の開発にも携わる。

目次

1. ミドリムシのメリットは?
2. ミドリムシにデメリットはないの?
3. まとめ

1.ミドリムシのメリットは?

ミドリムシのメリットは細かいところまで説明を始めると数えきれないほどあります。なので大きなくくりで代表的なメリットを4点紹介します。

メリット① 59種類の豊富な栄養素

59種類の豊富な栄養素
ミドリムシは59種類の栄養素をバランスよく豊富に含んでいます。また、ミドリムシは細胞壁を持たないという特徴を持っていて、そのため93.1%という驚異の栄養吸収率を誇っています(野菜は40%程度)。
「カロリーとミドリムシを摂取するだけで人間に必要な栄養素がほとんどカバーできる」ともいわれており、地球上の栄養不足や将来の食糧問題を救う救世主として期待されています。
実際に、バングラデシュという国で子どもたちの栄養不足を救うためにミドリムシの入ったクッキーを配布する活動が取り組まれています。
「ミドリムシの栄養素はなんと59種類!栄養成分を徹底解説」

メリット② 健康維持が期待できる

ミドリムシの豊富な栄養素と独自成分のパラミロンという栄養素(食物繊維のかたまりのような栄養素です)の働きによって、ミドリムシを摂取すると健康へのアプローチをすることで毎日の健康維持が期待できます。
「パラミロンとは?ミドリムシ独自のすごい成分」

メリット③ 毎日のすっきり快調が期待できる

ミドリムシのパラミロンは、食物繊維のような働きがあり、体の中からすっきりが期待できるかもしれません。

メリット④ 美容にも効果的

ミドリムシは美容にも効果的です。
キレイに保つために効果的な栄養素(タンパク質を作る栄養素、たんぱく質を合成する際に必要な亜鉛、ビタミンやクロロフィルなど)をバランスよく含んでいるため、美しさを維持することが期待できるんです。

2.ミドリムシにデメリットはないの?

ミドリムシのメリットについては上記のように雑誌やテレビで非常に多く見かけます。一方で、デメリットは・・・?といえば、「見かけたことがない」と答えられる方が多いのではないでしょうか?
ということで、ここではミドリムシのデメリットを実際に飲まれた方のSNS上の口コミを見ながチェックしてみましょう。

デメリット① 独特の風味が苦手な人も

独特の風味が苦手な人も
ミドリムシの一つ目のデメリットとしては、ミドリムシの独特な風味が挙げられます。
ミドリムシはワカメや昆布などの藻の仲間なので、やや磯っぽい香りがします。ラーメンなどに使用される際にはちょうど出汁のように作用して美味しさをアップさせるとの評判もありますが、ジュースや緑汁などの商品では風味を苦手だと感じる方もチラホラいらっしゃるようです。<口コミ>


こうした、磯の匂いはタブレットやカプセルのサプリメントでは「気にならない」といった意見がたくさんあります。また、サプリは商品によって少しずつ風味が異なることもあるので、別のサプリを試してみるのも効果的な手段です。それでも苦手な場合は、豆乳や牛乳で割って飲んでいる方も。

デメリット② 体感までに時間がかかる

体感までに時間がかかる
「ミドリムシサプリや緑汁を始めてみたものの―体感がなかった」という声もデメリットとして聞かれることがあります。こうした声は、ミドリムシを実感する前に「効果がない」と判断されてしまったケースや、そもそものミドリムシを勘違いされているケースが多く見受けられます。
ミドリムシを摂取することで必要な栄養素が補えることで、健康状態が良くなったりますが、あくまでも食品ですので、長期的(3か月以上)に続けていかなければ実感しにくいので、お薬のような即効性を期待している方にとっては効果がないと感じられてしまうのです。
また非常に多いのが、「ミドリムシを始めたけど、痩せない」という声です。ミドリムシはアミノ酸をバランスよく含んでいるため、日々の運動の効果が体感しやすいことや、食物繊維のような成分のパラミロンを含んでいるため、きれいな毎日が続くことで、中期的・長期的に無理なくカロリーダウンすることはあっても、飲んでいるだけで痩せるというものではありません。
これらの理由によって「ミドリムシには効果がない」という評判になってしまうケースが大半なんです。
<口コミ>

デメリット③ 費用がかかる

費用がかかる
健康や美容を維持するためには、ある程度仕方のない部分ではありますがミドリムシサプリや緑汁を続けるためには費用がかかります。
長期的な健康のためにも、サプリや緑汁は継続することが重要なので費用についても長期的に考えなければなりません。長くサプリを継続する方には、定期購入などのサービスがありますし、元々いろいろなサプリを飲まれていた方は「ミドリムシ1つにまとめることで費用を安く抑えられた」という方もいらっしゃいますが、新たにサプリや緑汁を始める方にとっては負担が大きく感じられるかもしれません。
<口コミ>

デメリット④ 虫を連想してしまう・・・

虫を連想してしまう・・・
このデメリットについては、「ミドリムシ」という名前による誤解なんですが、「ミドリムシ」と聞くと緑色のイモムシを連想してしまう・・・といった声もあります。
学生の時にも、「ミドリムシは動物のように自由に動き回れる動物の特徴と、光と二酸化炭素を吸収して光合成をする植物の特徴の両方を持っています」といった内容以上のことは学んでいないかもしれません。だから、ミドリムシが植物なのか動物なのかあいまいなまま、という方も多いかもしれませんが、ミドリムシは虫の仲間ではありません。ワカメや昆虫などの藻の仲間です。だからこそ磯のような香りがするわけでもありますが、ミドリムシ=虫というのは誤解です。名前だけの問題なんですが、受け入れられない方にとっては「虫」ではないとわかってもなかなか受け入れがたいようです。
<口コミ>

3.まとめ

ミドリムシのメリットとデメリットについて紹介しましたがいかがでしたでしょうか。
デメリットに関しては、独特の風味と費用が掛かる点以外はデメリットとは言い切れません。風味に関しても、飲み方の工夫やサプリの選び方によっては解消できる可能性があります。ですので、ポイントとしては今回紹介したメリットと費用とを比べて、メリットが感じられるかどうか、ということになると思います。
健康や若々しさを維持するにはなかなかお金だけでは買えないものなので、迷われているなら定期購入制度などを利用してできるだけお得にミドリムシを始められてみてはいかがでしょうか?

関連記事

ピックアップ記事

アンティークな時計の画像│アンチエイジングには「時に逆らう」意味と「時を遅らせる」という意味があります

ミドリムシのアンチエイジング効果とは?

「アンチエイジング」は日本語にすると「抗老化」や「抗加齢」といった、若返りの意味を持ちます。特に美容で使われることが多いですが、アンチエイジ…

おすすめ記事

ページ上部へ戻る